エアコンガス漏れ修理 ![]() ![]() スイフト エアコンガスが漏れると共にオイルが滲んできていました。 漏れをなくすには漏れ箇所を見つけて部品を交換するのがベストですが部品次第では高額になります。 わずかな漏れの間は漏れ止め剤がありますので何万もかかる修理の手前で延命措置が可能です。 ドクターリークという漏れ止め剤を注入し、1〜2週間後にチェックすると漏れ止め剤が滲んで固まり漏れは止まっていました。 漏れっぱなしでオイルがなくなれば焼き付きなどでコンプレッサー本体などの高額交換が必要となります。 ドクターリーク注入であれば8000円程で改善が可能です。 |
サーモスタット交換 ![]() ミニキャブ エンジンをかけてしばらくするとエンジンが温まりメーター内のコールドランプが消えますが この車両は15分走行してやっと消えるくらいでした(外気温20度超) エンジン内の水温を制御しているサーモスタットが完全に閉まらなくなっており エンジンの温度に関係なく冷却用のラジエター側と循環してしまっていました サーモスタットは一定温度を超えてくると隙間を開けて流れを変えて温度を調整します 冷えている時はエンジン側だけで冷却水を循環、熱くなってきたらラジエター側を循環させます 中央の黒くて丸いバルブの右上に見える隙間が故障の原因で、本来なら隙間はありません 冬場になると暖房がぬるくなったりで異常はわかりやすくなります |
車高調入替 ![]() ![]() アウディ TT 車高調入替作業をしました。 古くなって一部のネジがダメになってしまい異音が発生していました。 持込にて新品へ交換、車高調整を行い完了しました。 乗り心地も改善しました♪ |
ドライブレコーダー2ch取付 ![]() ![]() 煽り運転対策で流行りのドライブレコーダーです。 ミニクーパーに前後セットの2ch取付。 部品はお持込でコムテックZDR-015でした。 2chの場合 国産車は15000円です(作業時間1.5時間前後) 外車は22000円前後(車種によって変動します、時間は2時間〜程度) |
ヘッドライトリフレッシュ 新車から5年程度を経過してくると白くなっていくヘッドライト。 見た目もイマイチで古臭さが出ちゃいます。 リフレッシュすると若返えります! 遠目からは新品のような感じにリフレッシュできます。 効果は1〜2年程度とのこと! ヘッドライト1個につき5500円となります。 作業時間は1個1時間程度です。 |